本文へスキップ

良い会社、悪い会社とは? 平成23年6月25日(土)梅田  発表者:フナさん

@自己紹介


・仕事・・・リース会社の営業をやっている。
・金融業のはしくれみたいなもの。
・金融屋といっても、マチ金ではありません。
・銀行と違って預金は預からないけど、

クレジット会社みたいに何か買うときに分割払いに対応している。そんなイメージ。
・お客さんは、中小企業がメイン。町工場などが多い。
・だから実際の商売は、10百万円の機械をお客さんが買うとき、うちの会社が客の代わ 

 りに機械屋に10百万円払い、うちの会社は客から60ヶ月、月200千円ずつ回収す

る。だから5年間回収しきって始めてもうけが出る、そんな商売なんです。


・5年間かかって金を回収するのだから、途中で倒産しないかどうか、

商売するときにはよく見極めないといけない。
・そのときに、いい会社かどうか判断するポイント、その基本中の基本について、

今日はお話したいと思います。

Aいい会社か悪い会社か


・どんな会社がいい会社と思いますか?
・売上が大きい、利益が出ている、財産が大きいetc…
・ほんとうにそれだけでいい会社といえるのか?
・よくテレビで「店舗を100運営しており年商100億」なんて景気の
 いいこといっていますが。その雰囲気だけで「いい会社」「もうかっている」と

決め付けてはいけません。

B企業の一年間の業績は決算書という通信簿がある


・プリント配布・・・決算書の形を見てもらう
・これをもとに納税も行われている。
・金融機関は、主にこれをみて、「よい」「悪い」を判断している。
・株主はこの1年間の業績をもとに配当が決まったり、株を買う参考にしています。
・決算書には「損益計算書」「貸借対照表」「株主資本変動計算書」

「キャッシュフロー計算書」がある。
C損益計算書について

・1年間、もうかったのか、もうかっていないのかがわかるのが損益計算書。
・営業利益、経常利益、当期利益それぞれの利益の意味

 重要なのは、ただ単に黒字となっているという結果ではなく、

どうやって黒字になったのか、赤字になったのかという原因です。
・多くの場合は、これは細かく決算書の販管費や原価率などを分析し、

それでもわからなければお客さんに聞きます。

分析を間違うと正しい判断はできないので、どうしてもわからない、

納得のいかない箇所は客に聞いて、信憑性を確認してそれで判断しています。


・もう一つだけ・・・、利益が出ているからといって、それで「よい」のかどうか。

・非常に単純に説明すると、利益があがっていても、借金返済ができるか
 どうかはまた別問題ということです。

・ちなみに販管費(経費)の中には借金の返済は入ってません。

・世の中に「黒字倒産」というものが存在するのはそのため。

・この会社、実は300千円の利益が上がっているけど、

借り入れ100百万円もあったんです、としましょう。

・この会社、たとえ10百万円の利益があったとしても、全額借り入れの
 返済にまわしたとしても、10年返済にかかってしまう計算になる。

・ましてや今の利益水準では理論上借金の返済は絶対無理。

・日本の中小企業は実はこんな会社ばかりなんです。
・利益で100%返済できている会社なんて殆どない。
・なぜそんな企業が生きることが出来るのか。銀行が金を貸すからです。

・銀行が追加の融資をストップしたならば、すぐに支払いができなくなってしまう。

そうなると最終的には法廷整理、倒産ということになる。
・「黒字倒産」があるのはそのため。
・「利益があがっている」=いい会社というのは単純にはいかない、

これもわかってもらえたと思います。


Dみなさんもこれから生き抜いていくには、会社を見る目というのはもっ
ておいて損はない。
・たとえば就職活動において
・就職後も(組合活動など)
・株式投資にも役立つかも

Eいずれにしても、最後の法は専門的なことに偏ってしまったかもしれま
せんが、雰囲気だけでものごとは判断しては危険です。それなりの物差し
をもって、きちっと自分の目で見極めることが大事だということ、これは
企業を見る目だけではなく、人生全般について言えることだと思うので発
表させてもらいました。

<参加者の声>

◆経理に非常に興味があったのでかなり勉強になりました。
 
 また続きが聞きたいです。
毎日P/L見ているので、例の出し方がいいところをついていると
 思いました。
あまり聞いたりしない話だったので、聞けてよかったです。
 新しい知識が増えました。やっぱりお金に関して知っておくことは、
 これからの自分にとって得をすると思いました。知っとかないと損を
 しそうだと思いました。でも数字は難しいです(><)
数字には弱く馴染みもあまりないので、この機会にお話を聞けて
 良かったです。社会人として勉強しなければと思いました。

◆全く知らない分野のお話で、「なるほどな」と思うところがたくさんありました。
過去の勉強会ピックアップ  

ページトップへ


社会人サークルおおさか勉強会